頂いたコメントに従って、コンデンサを交換してみる。
取出してチェックしたところ、特に容量ヌケなどはなかった。
![イメージ 1]()
取出してチェックしたところ、特に容量ヌケなどはなかった。
同規格の105℃手持ち品があるので、両チャンネルとも新品に交換したが
結果は変わらず・・・・・
![イメージ 2]()
結果は変わらず・・・・・
原因はコンデンサではなかったらしいので、初段のFET 2SK30以外のトランジスタを
新品に交換してみることにした。
回路図では三菱製の2SA726と2SC1313になっていたが、使われていたのはNEC製の
高耐圧品2SA992と2SC1845だった。
(なぜかFランクとUランク品)
それでも効果はなく、Rチャンネルからは音が出ずノイズは出たまま。
![イメージ 3]()
2SK30・・・・・あったかなあ
新品に交換してみることにした。
回路図では三菱製の2SA726と2SC1313になっていたが、使われていたのはNEC製の
高耐圧品2SA992と2SC1845だった。
(なぜかFランクとUランク品)
それでも効果はなく、Rチャンネルからは音が出ずノイズは出たまま。
2SK30・・・・・あったかなあ