Quantcast
Channel: アンプとインプとの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

ラックスマン CL32 2日目

$
0
0
今のところ信号の導通に問題はなく、接触不良は起きていないようだが、「緑青」が
気になるので分解して接点を磨いておくことにした。
イメージ 1



スイッチを取出すためにハンダを吸取る。
ピンの数が多く、曲げてハンダ付けされているのも数本あるので、かなり面倒な作業だ。
イメージ 2



何とかパターンを剥がすことなく、ピンを折ることもなく取出すことができた。
シャフトを後ろに引き抜くことができたので、前から抜くよりひと手間省ける。
イメージ 3



3枚あるウエハーを1枚づつ取出してメンテする。
接点復活材の影響だろう、上半分に緑青の発生。
イメージ 4



緑青を洗い落として接点を消しゴムで磨いた。
パーツクリーナーで油分を落とした後、接点グリスを薄く塗っておく。
1枚目を元の位置に戻して、2枚目・3枚目のウエハーも同じ作業を繰り返した。
イメージ 5



メンテ済のウエハーにシャフトを通して、緩めたカシメ部分を戻して元通りに組立たあと、
念のためにテスターで導通を確認。
イメージ 6


Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Trending Articles