予定ではエッチング処理をするつもりだったが、塩化第二鉄溶液が少ないので
カッターナイフで不要な部分をカットして引き剥がすことにした。
カッターナイフで不要な部分をカットして引き剥がすことにした。
剥がしたくない時は簡単に剥がれるのに、こんな時に限って思うように進まない。
![イメージ 1]()
パターンができたので、コンデンサを載せて取付位置を確認。
ミリ単位で定規を使ったつもりでもやっぱり少しズレてしまい、
取付孔を楕円形に広げることになった。
![イメージ 2]()
あとはアンプ基板とつなぐ端子造りと、スペーサーをどうするかだな。
ミリ単位で定規を使ったつもりでもやっぱり少しズレてしまい、
取付孔を楕円形に広げることになった。
あとはアンプ基板とつなぐ端子造りと、スペーサーをどうするかだな。