Quantcast
Channel: アンプとインプとの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

初冬の街歩き 続き

$
0
0
すた丼屋の向かいは今でも重厚な感じの「松竹座」が健在。
イメージ 1



学生時の記憶が確かなら、ライブハウスだったはずだが・・・・・
懐かしい感じのする地下へ降りてみることにした。
B1F・B2Fとも、今では飲食店街になっているようだ。
イメージ 2



道頓堀を日本橋方向へ歩く。
どこもたこ焼き屋が人気らしく、行列のできている店が多い。
イメージ 3



観光客気分で1枚パシャリ。
観光客を見るために来たみたいだ。
イメージ 4



中国人観光客に大人気という「ドン・キホーテ」
遊覧船から聞こえてくるのもほとんどが中国語。
イメージ 5



角座の前ではポン菓子の機械を使った焼き栗を売っていた。
イメージ 6



街へ出たからには、もちろん「にっぽんばし」もうろつく。
イメージ 7



だいたいいつも同じコース。
まずはココで・・・・・
イメージ 8



ココも店頭品を主に見て回る。
イメージ 9



ココはまず外せない。
うろうろと、気が付けばすぐに一時間は過ぎている。
ダイヤトーン機の電源スイッチに使えそうなものを見つけた。
イメージ 10



「にっぽんばし」から、道具屋筋を通って南海通りへ・・・・・
「オクサマ」のお土産に「二見の豚まん」を6個買う。
祭日のためか、いつもはおばちゃん一人だけなのに、きょうはふたりでこなしていた。
イメージ 11

帰りは「特急サザン」で・・・・・
復旧したとはいえ、鉄橋部分は徐行運転していた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>