Quantcast
Channel: アンプとインプとの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

スレショルドMODEL4000 3日目

$
0
0
NPNトランジスタのグループに2SA1007Aが2個も取付けられていたので、
あまり期待できなかったが、とりあえず取外して個々にチェックしてみる
ことにした。

ヘタなハンダ作業からも予想していたが、お約束の「パターン剥がし」も
当然のごとく・・・・・
イメージ 1



何とかNPN側のトランジスタ12個を取外すことができたので、コレクタ電流を
50mA流してhFEを計算してみた。
モトローラ製CLASS A8のバラつきがひどく、最少5から最大340まで分布。
2SA1007Aはタフなのか、逆接続されたにもかかわらず170と180でよく揃っていた。
イメージ 2



PNPグループも同じように取外したあとチェック。
こちら側は4品種混成ながらもNPNトランジスタを混ぜるような無茶ぶりはなかった。
(あたりまえか・・・)
イメージ 3



それでもhFEのバラつきは相当大きく、CLASS A6は1個コレクタ・エミッタ間が
ショートしていた。
ここでも2SA1007Aは160と170で、バラつきは少なく優秀さがよくわかった。
イメージ 4

Rチャンネルはどうなっていることやら・・・・・気が重いなあ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>