ローディーのHMA-9500だけでなく、我が家のMosFETアンプも不調だ。
片チャンネルになったり音が途絶えたりと、典型的なリレー接点の汚れが
原因の症状になっている。
![イメージ 1]()
片チャンネルになったり音が途絶えたりと、典型的なリレー接点の汚れが
原因の症状になっている。
HMA-9500と同じツイントランスの左右独立電源。
放熱器はヒートパイプ方式が採用されていた。
![イメージ 2]()
放熱器はヒートパイプ方式が採用されていた。
パラプッシュプル動作のMosFETは放熱器の下側に取付けられているので、
底板の通風孔から見ることができる。
![イメージ 3]()
底板の通風孔から見ることができる。
リレーを取出すためパワーアンプ部分を放熱器ごと裏返す。
メンテナンス性はあまり良くない。
![イメージ 4]()
メンテナンス性はあまり良くない。
取出したリレーのカバーを開けて接点を消しゴムで磨く。
![イメージ 5]()
可動側はそれほどでもなかったが、固定接点は真っ黒に汚れていた。
![イメージ 6]()
清掃の効果はあったようで、今のところ症状は全く出ていない。
清掃の効果はあったようで、今のところ症状は全く出ていない。